HOME ≫ 新着一覧ページ ≫
最新情報和嶋が思いついた事、気になった事などを書いています。
-
2025年01月19日
医療用麻薬により痛みが強くなることも
厚生労働省医薬局監修で毎月発行されている「医薬品安全対策情報」-医療用医薬品注意事項等情報改訂...
-
2025年01月13日
温度刺激により増悪する神経障害性疼痛 感覚検査の重要性
私の口腔顔面痛診査は主訴にかかわらず全例に網羅的に診査を行っています。ここでは2.感覚検査が非...
-
2025年01月13日
慢性虚血性心疾患である攣縮性狭心症による歯痛
狭心症や心筋梗塞の加えて攣縮性狭心症の発症に際して,歯痛が生じることがあります。 発作時、患者...
-
2025年01月07日
口腔顔面痛を正しく診断 筋筋膜性疼痛を抜髄で神経障害性疼痛
私の臨床で最も気になる病態、イライラする治療経過の症例を紹介します。筋・筋膜性疼痛絡みの打診痛...
-
2025年01月07日
痛覚変調性疼痛治療-患者さんを支えること
2024年はNociplasticPain(2017)、痛覚変調性疼痛(2021)とはどんなも...
-
2024年12月30日
口腔顔面痛雑感
痛み治療では上記の神経系の病態だけではなく、患者さんの心への対応が必要です。患者さんに何故こ...
-
2024年12月30日
口腔顔面痛を正しく診断 TMD+痛覚変調性疼痛典型例
皆さん一年間おつかれさまでした。私は金曜日に仕事を終えて解放されています。生来の貧乏性の故、の...
-
2024年11月27日
神秘の木バオバブ
先日、93歳を過ぎてなお、かくしゃくとして活躍されている昔からの患者さんが義歯が壊れて、いらっ...
-
2024年11月25日
歯痛診断の直感力を養う
今週末、2024年12月1日に開催される第29回日本口腔顔面痛学会学術大会 で入門講座3「一般...
-
2024年11月18日
歯学部学生授業 反転授業の試み
学生講義 先週、毎年恒例の北海道大学歯学部五年生の痛みの授業を行いました。 私の授業形式はオン...