▲トップへ

タイトルサンプル

口腔顔面痛(原因不明の歯痛、顔の痛み、顎関節症)に慶應義塾大学での永年の経験と米国口腔顔面痛専門医資格を持つ和嶋浩一が対応します

HOMEブログページ ≫ 現在、歯科医師に求められる標準的痛み管理 ≫

現在、歯科医師に求められる標準的痛み管理

Medscape という医学情報WebサイトにPain Management in Dentistry (Updated: Dec 12, 2022)として 掲載されている、現在一般歯科医師に求められる標準的痛み管理についての全訳を掲載しました。
口腔顔面痛を専門とする歯科医師向けでは無く、一般歯科医師向けの情報です。歯科治療において、痛み管理に関して必要な事項が解説されていて、非常に参考になると思います。
originalでは文献番号にカーソルを置くと、文献情報が出てきます。 ここにoriginal WebSite情報を載せます、参照してください。
https://emedicine.medscape.com/article/2066114-overview#showall

概要
歯科治療における疼痛管理には、麻酔薬の投与や処置後の疼痛管理、疼痛診断、顔面や頭部に疼痛を引き起こす口腔疾患の治療戦略、特殊な集団における疼痛管理など、多くの処置上の問題が含まれる。
本稿では、痛みの定義とメカニズム、急性痛と慢性痛について概説し、麻酔薬投与と歯科処置後の痛みのコントロールに関する管理戦略に焦点を当てる。

痛みの定義
国際疼痛学会(IASP)は、痛みを「実際の、または潜在的な組織損傷に関連した、あるいはそのような損傷の観点から説明される、不快な感覚的・感情的経験」と定義している。[1]
IASPが発表した分類には、アロディニア、鎮痛、感覚鈍麻、カウザルギー、中枢性疼痛、感覚異常、痛覚過敏、知覚過敏、痛覚低下など、多くの具体的な疼痛用語が含まれている。
これらの用語の重要な点は、末梢および中枢の活動を含む神経機能全般に関する感覚体験を記述していることであり、痛みの処理に関与する神経現象の複雑さを強調していることである。
これらの用語は、顔面や頭部領域の痛みを管理する歯科医が遭遇する多くの痛みの問題に当てはめることができる。 

痛みのメカニズムに関する最新の知識 、
痛みの神経生理学を完全に理解するためには、末梢性と中枢性の痛みのメカニズムについて書かれた数多くの文献を参照されたい。[1, 2, 3]
顔面痛の治療に携わる臨床医にとって、中枢神経系と末梢神経系に疼痛処理に関連する可塑性PLASTICITYがかなり存在することを理解することは重要である。

痛みの調節は侵害受容経路に沿った複数のレベルで起こり、中枢だけでなく末梢でも多くのメカニズムが前駆侵害受容活性と抗侵害受容活性の両方に寄与している。[4]  
したがって、疼痛の管理は、末梢病態や末梢神経機能に関連した治療だけでなく、2次および3次ニューロンにおけるシナプス神経伝達の影響、神経の興奮や抑制性神経活動の低下に関連したシナプス変化、神経伝達物質や他の内因性疼痛軽減物質(例えば、エンドルフィン)の作用、自律神経系の活動、疼痛伝達に関連した潜在的な中枢構造変化の改善を目的とした適切な介入も含まれる。[5]  

急性痛と慢性痛 
急性痛と慢性痛の根底にあるメカニズムは、神経生理学的にかなり異なっている。痛みの持続(3ヵ月以上)は、末梢神経系と中枢神経系の機能に複数の変化を引き起こすため、心理学的・行動学的側面と相まって、痛みの介入をより複雑で困難なものにする。[6]  

正常な患者における麻酔薬の投与や術後の疼痛管理は、末梢および中枢の神経生理学的可塑的変化の影響を受けにくい。しかし、慢性的な非顔面痛の既往歴のある患者や恐怖心の強い患者では、脳神経生理状態が変化して痛みを知覚しやすくなることがある。
不安や恐怖は、下垂体-副腎軸を活性化し、痛みの経験を増大させることが知られている。 したがって、効果的な疼痛コントロールには、患者の情動状態とストレスレベルの評価と管理が含まれるべきである。
複数の慢性疼痛問題を抱える患者は、痛みの無い患者と比べて、歯科治療に対する反応が異なることがある。

処置時の疼痛
急性痛は、麻酔注射、修復治療、歯周治療、インプラント埋入、抜歯などの歯科処置に伴う。
麻酔注射に伴う痛みは、笑気ガスのような揮発性薬剤や静脈内薬剤の併用、局所麻酔薬の事前塗布、薬剤の徐放を含む適切な注射手技、適切な針のサイズの選択、麻酔薬の種類の選択などによって調節することができる。

注射時の痛みは、注射前に、臨床医の患者に対する忍耐強さ、穏やかな患者管理、保証、および減感作療法、催眠療法、リラクセーション・トレーニング、その他の行動テクニックによって患者をうまく管理出来ると、軽減または除去することができる。


表面麻酔
多くの局所用製剤は調合により入手可能であり、また市販されている。最終的な局所製剤は、粘膜により深く浸透する可能性がある一方で、頻脈などの全身作用を伴う可能性があるため、配合にはリスクが伴う。[7, 8] 注射による疼痛を抑制する局所麻酔薬の有効性は、その吸収と薬物の物理的性質に依存する。例えば、局所麻酔薬が粘膜に十分な時間付着するのに十分な粘性がない場合、注射針の刺入による痛みの抑制に役立たないことがある。 注射による疼痛コントロールに最適な製剤は、ゲル状またはペースト状の局所麻酔薬である。これには粘性のリドカインやベンゾカインを軟膏状にした製品がある。後者には7.5%から20%の麻酔薬が含まれる。リドカイン製剤は約3分で表面組織の鈍麻させる。また、ベンゾカインと組み合わせて麻酔スプレーとして使用するテトラカインという外用薬は、1分以内に急速にしびれを生じさせる。綿棒にスプレーして特定の注射部位に塗布すれば、全身への広がりや副作用の可能性を減らすことができる。 注射針を刺すときの痛みは、組織に刺入する直前に注射器のプランジャーを作動させることによっても取り除くことができる。その他のテクニックとしては、唇や頬を指でつまむ、注射中にこれらの構造を保持する、挿入前に組織をストレッチする、などがある。いずれも患者の注意をそらす効果があり、後者は針が粘膜を貫通する実際のポイントを臨床医がよりよく視覚化することも可能にする。瘢痕により肥厚した組織は、針の刺入圧力のコントロールが困難であるため避けるべきである。
針の追加刺入に伴う痛みは、追加刺入の前に麻酔薬をゆっくり注入することにより避けられる。下顎ブロックの場合は、その部位の解剖学的構造を理解し、針を刺入し、注入する時に、内側翼突筋と下歯槽神経を避ける。また、上顎の場合は、針が骨膜に直接接触しないようにすることで痛みを出さなくて済む。[9] 

注入技術については、いくつかの興味深い進歩がみられる。例えば、ノードソンマイクロメディックス社は、Artiste Assisted Injection Systemと呼ばれる麻酔薬注入率の向上をうたった製品を発表した。臨床医は、歯科用シリンジに接続されたハンドピースを介してCO 2を駆動するために足圧を使用します。圧力の正確な制御は、基本的に操作者がダイヤルで行うことができる。[10] 
注射による痛みをコントロールするためのもうひとつの新機軸は、最近特許を取得した、痛みのゲートコントロール理論に基づいた装置である。この理論では、振動(その他の刺激としては、冷たさ、熱、摩擦、圧力など)による大径線維の刺激が、痛みの伝達に関与する神経ゲートを閉じる役割を果たすことを示唆している。マイクロバイブレーターと呼ばれるこの装置は、標準的な歯科用注射器に装着することで、超高周波・超低高度刺激を与えることができ、痛みを軽減すると言われている。[11]

局所麻酔
処置時の痛みをコントロールする局所麻酔薬の有効性は、注射の精度、注射する組織の相対的な酸性度、注射する麻酔薬の種類、注射部位の骨密度、神経の解剖学的構造、患者の相対的なストレスレベルなどの要因に左右される。
下顎の麻酔は上顎の麻酔よりも効果が低いことが知られているが、これは主に神経解剖学的構造と骨密度の違いによるものである。
標準的な下顎神経ブロックは有効でない場合があり、口底部に舌側注射を行うか(下顎第一大臼歯後方を神経支配する可能性のある顎舌骨筋神経の知覚枝を遮断するため)、あるいは第一大臼歯の近心根部の頬側に浸潤を行う必要がある。また、前歯を全体の麻酔には切歯浸潤を行うことも必要である。
下顎神経ブロックの有効性を向上させる試みとして、Gow-Gates下顎神経ブロックとAkinosi-Vazirani閉口下顎神経ブロックという2つの注入法が提唱されている。[12] いずれも、標準的な下歯槽神経ブロックに失敗した既往歴のある患者に推奨される。Gow-Gates法では、三叉神経の下顎神経が卵円孔から出て、下方に走向し下顎頭頸部に近づいたところを、患者の口を完全に開け下顎頭頸部刺入して局所麻酔薬を投与する。一方、Akinosi-Vazirani法では、患者の口を閉じ、翼突下顎隙を満たすように麻酔薬を投与する。
下顎神経の疼痛管理という観点から3つの術式を実際に比較した研究は少なく、少なくとも1つの発表された研究では、3つの術式間に有意差は存在しない可能性が示唆されている。[13] 臨床的に重要であると思われる研究として、Gow-Gates法およびVazirani-Akinosi法は、標準的な下歯槽神経ブロックよりも統計的に歯髄の麻酔発現が遅かったという報告がある。しかし、別の研究結果では、歯髄炎の症例では、Gow-Gates法が他の術式よりも麻酔効果に優れている可能性が示唆されている。[14] 
アルチカインの登場を除き、過去20年間、処置時の疼痛コントロールに使用することが推奨されている麻酔薬にはほとんど変化がなかった。 アルチカインは、チオフェン環をもつアミドである(ベンゼン環に対して)。半減期は20分で、血液中で速やかに加水分解されるため、全身中毒のリスクは他の歯科用麻酔薬よりも低いと思われる。繰り返し注射が必要な場合に有効である。この麻酔薬は当初2000年にFDAによって承認され、2010年10月に米国でアルチカイン(Articadent)が発売された。
この麻酔薬は、ブロック注射または浸潤麻酔とも、従来の麻酔薬よりも処置時の痛みコントロールに優れていることが多くの研究で示唆されている [15, 16, 17] が、少なくとも1件のシステマティックレビューでは、この麻酔薬の優位性を示すエビデンスには一貫性がなく、質も限定的であることが示唆されている。[18]
対照的に、別のメタアナリシスでは、第一大臼歯部の麻酔に優れた有効性が示唆されている。[19] 主に症例報告と歯科治療でこの麻酔薬を使用した304人のレビューに基づくアルチカインの副作用には、下顎神経損傷(17人)、知覚低下(51人)、疼痛(44人)、耳鳴り(2人)などがある。[20, 21] 
また、不可逆性歯髄炎の患者の下歯槽神経ブロックの前にロルノキシカムとジクロフェナクカリウムの内服薬を術前に投与した研究が最近発表され、処置時の疼痛コントロールが改善される可能性がある。この二重盲検無作為化比較臨床試験には14人の患者が参加した。その結果、ロルノキシカム(ジクロフェナクカリウムは含まない)の前投与は、プラセボと比較して下歯槽神経ブロックの有効性を有意に改善することが明らかになり [22] 、この非ステロイド性抗炎症薬の前投与が不可逆性歯髄炎患者の良好な麻酔の確立に有用であることが示唆された。



行動管理
注射針や歯科治療全般に対する恐怖感は一般的である。[23] 歯科治療に対する不安には、以前に歯科治療で痛い思いをした記憶、条件付け、痛みの予期、その他の心理学的因子など、数多くの因子が関連している。
これらすべてが疼痛体験に影響を及ぼす可能性がある。[24, 25] 歯科不安を軽減することにより、個人の疼痛閾値を大幅に低下させることができる。[26] 不安を管理するための簡単な行動戦略は、小児と成人では異なるが、一般的には、温かく思いやりのある臨床環境の提供、安心させる、慌てない臨床の雰囲気、ゆっくりとした導入、および予想される処置の刺激的で無い説明などが含まれる;小児の場合は、必要に応じて保護者が手を添えて参加することも有効である。
さらに、心地よい周囲の香りや音楽が歯科恐怖症を変えるという証拠も存在する。[27, 28] 恐怖を軽減し不安を軽減する

その他の介入としては、気晴らし、脱感作、メンタルイメージングを用いたリラクゼーショントレーニングなどが、一般的に疼痛患者の管理に用いられるものがある。 限られた研究では、バイオフィードバックが歯科治療に対する不安を軽減し、疼痛体験を改善するのに役立つことも示唆されている。[29] 鍼治療もまた、行動管理戦略として考慮されることがある。鍼治療は、不安および処置時痛の軽減に有効であることが研究で示唆されているからである。[30]
歯科処置に伴う顔面痛を軽減するための上記の行動戦略を支持する臨床試験は、患者をランダム化した限られた数しか存在しない。また、ホメオパシー、自然療法、カイロプラクティック、マッサージ、瞑想、またはハーブ療法など、麻酔薬投与時または歯科治療時の介入としても考慮されうる戦略については、ランダム化臨床試験が存在しない。
Alshatratらによるランダム化比較研究では、痛みを伴う歯科処置を受けた5~12歳の小児を対象に、没入型バーチャルリアリティ(VR)が痛覚に及ぼす影響を評価した。
局所麻酔を必要とする処置を受けた患者は、VRによる気晴らし法によって痛みの強さに関するすべての主観的および行動的尺度において有意な軽減を報告した。[31]

処置後の疼痛管理
現在のところ、歯科治療後の疼痛管理に特化したガイドラインは発表されていない。最良の治療法は、症例報告、ランダム化比較試験、および専門家の意見に基づいている。重要であると思われるのは、米国疾病予防管理センター(CDC)が、疼痛管理にオピオイドを使用する臨床医に対する最新のガイダンスを発表したことである: CDC Clinical Practice Guideline for Prescribing Opioids for Pain - United States, 2022 (2022 Clinical Practice Guidelines)」である。[32, 33]
ガイドラインに記載されているように、このガイドラインの使用は任意であり、緩和ケアには適用されないが、慢性的な顔面痛を治療する歯科医師にとって、この情報は意思決定に役立つ可能性がある。
現在の臨床では、処置後の疼痛を治療するために、単剤または複数の鎮痛薬を組み合わせて使用している。[34] おそらく、複数の薬物を併用することで、潜在的な有害事象を最小限に抑えながら有効性を向上させることができる。しかし、Barkinが示唆したように [35] 、現在処方されている薬剤の最も有効な用量の組み合わせを定義する作業が必要である。
これらの薬剤には、アセトアミノフェン、アスピリン、NSAIDsが含まれる。[36] サルファアレルギーのない消化管障害や腎障害のある患者には、CelebrexなどのCox-2阻害薬を処方して、潜在的な副作用を軽減することができる。処置後の中等度の疼痛には、アセトアミノフェンまたはNSAIDと弱オピオイド薬配合薬またはトラマドールの処方が必要な場合がある。
35件のコクランレビューでは、歯科治療後に使用される薬物の鎮痛効果を評価するランダム化試験が発表されている。[37] 最新の系統的レビューでは、口腔手術後の中等度から重度の疼痛を有する成人の急性疼痛が取り上げられており、単剤の単回投与療法が処方されている。[37]
イブプロフェン400mg、ジクロフェナク50mg、エトリコキシブ120mg、コデイン60mg+パラセタモール1000mg、セレコキシブ400mg、ナプロキセン500/550mgなど、多くの薬物/用量の組み合わせが、処置後の疼痛を50%以上軽減することが判明した。
作用時間が最も長かった(8時間以上)のは、エトリコキシブ120mg、ジフルニサル500mg、オキシコドン10mg+パラセタモール650mg、ナプロキセン500/550mg、セレコキシブ400mgであった。
この研究の著者は、アセメタシン(NSAID)、メロキシカム、ナブメトン、ネフォパム、スリンダク、テノキシカム、チアプロフェン酸などの多くの単剤投与については、レビューは存在するが試験データはなく、デキシブプロフェン、デキストロプロポキシフェン130mg、ジフルニサル125mg、エトリコキシブ60mg、フェンブフェン(英国)、インドメタシンに関するデータは不十分であると指摘している。
著者らは、有害事象はアスピリンとオピオイドに関連していることを指摘している。処置後の疼痛に対して服用される市販薬は、いずれも患者が誤用する可能性がある。意図的でないアセトアミノフェンの過量投与に関する研究では、フランスのファーマコビジランス・データベースに9ヵ月間照会して収集されたデータから、13人の患者が軽度の特異的でない臨床症状を有し、10人中4人に肝酵素活性の異常が認められた。アセトアミノフェンの投与量の中央値は、24時間当たり137mg/kgであった。[38]
オピオイドもまた、誤用の可能性がある鎮痛薬の一種である。米国の即時放出型オピオイドの約12%を歯科医師が処方していて、これはおそらく処置後の疼痛のためであろう。[39] 乱用の可能性は、処方量の制限、患者教育、薬物乱用のモニタリング、乱用が疑われる場合の適切な紹介などにより、最小限に抑えることができる。

Pergolizziらによるレビューでは、口腔外科手術後の疼痛治療に用いられるオピオイド療法の投与期間が必要以上に長くなることがあることが示されている。術後の歯の痛みは、中等度から重度になることがあるが、通常は抜歯後1~2日で消失する。[ 40 ]
Tannerらは、術後疼痛をコントロールするために子どもに鎮痛薬を投与する際に、親が市販の液体経口鎮痛薬の用量を正確に測定しているかを調査した。合計120組の親子が参加した。親は、透明な印のついた薬用カップ、印刷された印のついた薬用カップ、円筒形の計量スプーン、経口注射器を用いて5ミリリットルの液体を計量するよう指示された。保護者が最も頻繁に使用した計量器具は薬コップであり、他の計量器具を使用した場合よりも薬コップを使用した場合の方が投与ミスが多かった。研究者らは、歯科医は、正確な測定装置、体重に基づく投与、および薬物投与表の正しい解釈について保護者を教育することによって、小児患者の疼痛管理を改善することができると結論づけた。[ 41 ]
副作用は、術後の疼痛に通常処方される鎮痛薬のいずれでも生ずる可能性があり、治療を担当する臨床医は、文献に記録されているこれらの薬物相互作用やその他の薬物相互作用に注意すべきである。腎不全 [ 42 ]や肝硬変などの様々な病状を有する患者、特に飲酒を伴う患者への処方には特に注意が必要である。[アスピリンの短期使用は、重篤な消化管異常を引き起こさないことが示されている[ 43 ]が、この鎮痛薬はプラセボと比較して消化不良のリスクと関連している[ 44 ]。
NSAIDsの長期使用は、胃と腎臓の両方の問題と関連しており、血小板合成に影響を与える可能性がある。したがって、NSAIDsは、既知の腎症、消化管粘膜のびらん性または潰瘍性疾患、抗凝固療法中または出血性疾患のある患者、以前に処方されたNSAIDsに不耐性またはアレルギーのある患者には禁忌である。[ 45 ]
SSRIと非ステロイド性抗炎症薬との相互作用の可能性は、短期間の処置後の使用であっても考慮すべきである。[ 45 ]
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)であるケトロラク・トロメタミン(KT)と粘膜に貼付する粘着フィルムとの組み合わせにより、抜歯後の疼痛を軽減する効果が実証された新しい製品がある。このような使用は、経口または舌下投与による薬物送達の限界を克服する可能性がある。[ 46 ]

妊娠中の患者への処方に関する歯科医師の態度に関する最近の研究では、妊娠中の患者にどのような薬剤を処方することが許容されるかについてコンセンサスが得られていないことが示唆されている。さらに、調査対象となった歯科医師の多くは、この患者集団に対する薬物処方ガイドラインに従っていないようであった。CDAは、妊娠中の患者の治療に関するガイドラインを発表しており、オンラインで閲覧することができる。[47 ] 一般に、妊娠中の女性患者に対するイブプロフェン、コデイン、ヒドロコドン、オキシコドン、プロポキシフェンの処方については、医師への相談が推奨されている。アスピリンとイブプロフェンは妊娠中は避けるべきである。アセトアミノフェンは妊娠中いつでも処方できる。ペニシリン、エリスロマイシン(エストレート型を除く)、セファロスポリンは妊娠中でも服用できるが、テトラサイクリンとクリンダマイシンは避けるべきである。鎮静催眠薬の処方も避けるべきである。[ 48 ]

多くの研究から、いくつかの術前および術中の処置要因が、歯科治療後の痛みの経験に影響を及ぼす可能性が示唆されている。術前の抜歯、口腔衛生、および抜歯後の喫煙の影響を評価する50人の患者を対象とした研究では、術前の口腔衛生状態が悪い(すなわち、ブラッシングの頻度が低いことで定義される)、術後の喫煙は、口腔衛生状態が良く、喫煙しなかった患者よりも有意に痛みが強かった。[ 49 ]
外科手術の時間の長さも、患者の術後の疼痛知覚に影響を与えるようである。[50]  術前の疼痛は、歯内療法後の持続的な疼痛とも相関している。その他の要因としては、性別が女性であること、下顎大臼歯または上顎小臼歯を含む治療であることなどが挙げられる。[51]  その他の歯内療法後の疼痛体験に影響を及ぼす可能性のあるもうひとつの因子は、歯髄を鈍麻させるために使用されるテクニックと関連しているようである。最近の研究では、ニッケルチタン(NiTi)ロータリーパスファイルを使用した歯内療法では、ステンレススチール製のKファイルを使用した場合と比較して、処置後の疼痛が有意に少ないことが明らかになった。[52]
歯髄の活力を維持して処置後の疼痛を予防するために使用される修復ケアおよび材料に関して、最近のコクラン系統的レビューで、最も一般的に使用されている材料を調査した4件のランダム化比較試験がある。検討された介入は、Ledermix、グリチルレチン酸/抗生物質ミックス、酸化亜鉛オイゲノール、水酸化カルシウム、Cavitec、Life、Dycal、硝酸カリウム、ジメチルイソソルビド、ポリカルボキシレートセメントなどであった。歯髄直接覆髄処置後の臨床症状を有意に減少させた唯一のセメントは、硝酸カリウム/ポリカルボキシレートセメントまたはポリカルボキシレートセメント単独使用であった。[53]

修復治療や歯周外科治療では、治療後の歯肉退縮により歯の知覚過敏が生じることがある。このような象牙質知覚過敏は、象牙質内の周囲に広がる象牙細管が露出し、様々な刺激に反応して含まれる機械受容器を介して活性化することによって引き起こされる。痛みは一般的に鋭く、持続時間は短いが、持続することもある。露出した象牙質をコーティング、栓塞、封鎖することで、細管の脱感作を確立することができる。市販されている材料には、フッ化物またはアルギニン、炭酸カルシウムおよびフッ化物をモノフルオロリン酸塩として配合した歯磨剤 [54] 、酢酸ストロンチウムペースト [55] 、およびフッ化物洗口剤がある。いずれも、処置後の歯質知覚過敏の管理に有用であるようである。

Samieiradらによる研究では、76人の患者を対象に、歯科インプラント手術後の抗炎症作用と鎮痛作用が、カフェインを含む鎮痛剤とコデインを含む鎮痛剤の比較された。この研究では、コデイン含有鎮痛薬はカフェイン含有鎮痛薬よりも術後疼痛の軽減に有効であったが、カフェイン含有鎮痛薬はコデイン含有鎮痛薬よりも術後腫脹の軽減に有意に有効であったと報告している。この研究では、カフェインを含む鎮痛薬は、術後の疼痛と腫脹の両方を軽減するのに有効であり、許容出来ると結論づけている。[56]

慢性術後痛
抜歯や歯周治療の後に痛みが持続する場合、感染の可能性があり、歯内療法を行った場合には、診断不明や、非定型的な痛みや神経障害性の痛みが生じている可能性が示唆される。
最近の系統的レビューとメタアナリシスによると、根管治療後に生ずる持続性の慢性非歯原性疼痛は、まったく珍しいものではないことが示唆されている。[57]
感染を伴う症例では、疼痛管理に抗生物質の投与を含める必要がある。
慢性の非定型疼痛または神経障害性疼痛の管理には、疼痛専門医またはペインクリニックへの紹介が必須である。
しかし、処置後の慢性疼痛を管理する最初のステップは、包括的な鑑別診断を再確立するために、疼痛の症状と検査所見を再診査することである。

歯に限局した持続的な痛みは、歯周病変の継続によって引き起こされることもあるが、頭蓋内、血管/筋膜、神経原性、顎関節、耳、眼、鼻、副鼻腔、リンパ節、唾液腺などの病変 [58] や、未治療の冠血管攣縮や難治性狭心症などの病態によって引き起こされることもある。[59]
非定型顔面痛または原因不明の非定型歯痛(persistent facial pain of unknown etiology [PFPUE])の管理は、知識のある歯科医師であれば、多剤併用薬物療法、認知行動療法、および慢性疼痛の治療に有用なその他の非侵襲的治療によって行うことができる。
NSAIDSと三環系抗うつ薬または抗不安薬の併用は、PFPUEの治療に有用である。[抗痙攣薬やオピオイドの投薬も、症例によっては有用であることが示唆されている。[61]
PFPUE の複雑な性質を考慮すると、心理的サポートを含む集学的管理も行うべきである。
このような問題のある患者の管理は、高度な訓練を受けた歯科医師のみが行うべきである。

歯科的知覚過敏は、修復治療後に持続することがある。このような場合、露出したセメント質をフッ化物や塩化ストロンチウムを含む脱感作剤で治療したり、レジンを局所的に塗布したりすることができる。
2023年08月05日 21:06